子育てを通して学んでいるコト

子育てを通して学んでいるコト

すみっコぐらし人気キャラクターランキングから見る個性まとめ

すみっコぐらし、可愛くて癒されるし、個人的に大好きなんです。もうすぐ4歳になる娘も好きですが、もしかしたら私の影響かもしれません(^^;)映画も2作とも観ましたが、泣けたし心に訴えてくるものがありました。これも個性的なキャラクターが多いから...
子育てを通して学んでいるコト

はらぺこカマキリ作詞はカマキリ先生(香川照之)!歌詞は?あの曲に似てる?

おかあさんといっしょで流れる「はらぺこカマキリ」という曲、可愛いですよね。2019年の6月の歌だったそうです。タイトル画面をよく見ると、作詞はカマキリ先生と書いてあります。同じくEテレの『香川照之の昆虫すごいぜ!』をご存じの方は「もしや?」...
子育てを通して学んでいるコト

アンパンマンの歌詞が深すぎる「なんのためにうまれてなにをしていきるのか」

うちの3歳の娘はアンパンマンが大好きです。一緒に観ているうちに、私もハマりました。絵もキャラも可愛いくて、子供向けかと思いきや、実はかなり深いのです。ストーリーも最近は壮大だったり、登場人物のセリフもすごく良かったり。大人が観ても楽しめるし...
子育てを通して学んでいるコト

「むぎゃむぎゃ」の意味は?歌詞を考察。作詞作曲の柴田聡子って何者?

「むぎゃむぎゃ」はEテレ「おかあさんといっしょ」で流れる曲のタイトルです。「むぎゅむぎゅ」ではありません。私も一瞬見間違えましたが(^^;)9月の『こんげつのうた』だそうなので、今月からはまた違う曲になるのかな?なんだか毎日聞いているうちに...
子育てを通して学んでいるコト

子供にイライラ・・・無視しても良いの?魔の3歳児への対応について

私は現在、子育て3年生です。娘は3歳半になったところで、いわゆる”魔のイヤイヤ期”に突入しています。言うことを聞かない時が増えたのはもちろんですが、気に入らないことがあるといつまででも同じことを泣きながら叫んだり・・・いわゆる”かんしゃく”...
子育てを通して学んでいるコト

ぼくんちとらかってる わーわーわーはじめてのウソってどんな歌?

Eテレをよく見られる方。「みいつけた!」で最近流れるこの曲、気になりませんか?コッシ―の声(高橋茂雄さん)が歌っている所も、ふんいきがあって良い感じだなーと個人的には思います。(adsbygoogle=window.adsbygoogle|...