子育てを通して学んでいるコト あしたわらおう(コッシ―の声・高橋茂雄作詞)の歌詞がステキ♡ Eテレ「みいつけた!」で流れる曲で、また良い曲をみいつけました!(いきなりダジャレ(^^;) Eテレは子育ての味方ですよね~(^^) キャラも可愛いし、ダンスとか子供がマネしても可愛いし、 なにより観ているとおとなしくなる... 2022.01.30 子育てを通して学んでいるコト
子育てを通して学んでいるコト オフロスキーの いいことあるさ 歌詞は良いけどあの曲に似てる? 少し古い曲(2018年のもの)なのですが、勝手にオフロスキー特集をしています(笑) 2022.01.22 子育てを通して学んでいるコト
子育てを通して学んでいるコト 「世界のどこかでおめでとう」の歌詞は?オフロスキーって誰? 「おかあさんといっしょ」に出てくる歌のことをよく取り上げているのですが、 今回は「みいつけた!」で最近流れる曲が気になったので調べてみました。 オフロスキーさんの歌、基本的にとっても良い歌なんですよー。 今回の「世界のどこ... 2021.12.21 子育てを通して学んでいるコト
子育てを通して学んでいるコト えだまめンズwiki!きみイロ・1歩2歩さんぽの歌詞と作者を紹介 Eテレ「おかあさんといっしょ」で流れる2つの曲、「きみイロ」と「1歩2歩さんぽ」。 どちらも可愛くてステキな良い曲ですよね。 2曲とも作詞作曲者は『えだまめンズ』という名前なのですが、その正体は謎に包まれています。 まずは... 2021.12.12 子育てを通して学んでいるコト
子育てを通して学んでいるコト おかあさんといっしょ・すってんすっくの歌詞と意味。はらぺこカマキリに激似? またまたEテレ「おかあさんといっしょ」の曲なのですが、なんだか耳につくので調べてみました。 聴くと元気が出るタイプの曲ですよね。 2020年の5月に「こんげつのうた」として初登場したそうです。 さて、さっそく↓ ... 2021.12.05 子育てを通して学んでいるコト
子育てを通して学んでいるコト すみっコぐらし人気キャラクターランキングから見る個性まとめ すみっコぐらし、可愛くて癒されるし、個人的に大好きなんです。 もうすぐ4歳になる娘も好きですが、もしかしたら私の影響かもしれません(^^;) 映画も2作とも観ましたが、泣けたし心に訴えてくるものがありました。 これも個性的... 2021.11.18 子育てを通して学んでいるコト
子育てを通して学んでいるコト はらぺこカマキリ作詞はカマキリ先生(香川照之)!歌詞は?あの曲に似てる? おかあさんといっしょで流れる「はらぺこカマキリ」という曲、可愛いですよね。 2019年の6月の歌だったそうです。 タイトル画面をよく見ると、作詞はカマキリ先生と書いてあります。 同じくEテレの『香川照之の昆虫すごいぜ!』を... 2021.10.31 子育てを通して学んでいるコト
子育てを通して学んでいるコト アンパンマンの歌詞が深すぎる「なんのためにうまれてなにをしていきるのか」 うちの3歳の娘はアンパンマンが大好きです。 一緒に観ているうちに、私もハマりました。 絵もキャラも可愛いくて、子供向けかと思いきや、実はかなり深いのです。 ストーリーも最近は壮大だったり、登場人物のセリフもすごく良かったり... 2021.10.19 子育てを通して学んでいるコト
子育てを通して学んでいるコト 「むぎゃむぎゃ」の意味は?歌詞を考察。作詞作曲の柴田聡子って何者? 「むぎゃむぎゃ」はEテレ「おかあさんといっしょ」で流れる曲のタイトルです。 「むぎゅむぎゅ」ではありません。 私も一瞬見間違えましたが(^^;) 9月の『こんげつのうた』だそうなので、今月からはまた違う曲になるのかな? ... 2021.10.04 子育てを通して学んでいるコト
子育てを通して学んでいるコト 子供にイライラ・・・無視しても良いの?魔の3歳児への対応について 私は現在、子育て3年生です。 娘は3歳半になったところで、いわゆる”魔のイヤイヤ期”に突入しています。 言うことを聞かない時が増えたのはもちろんですが、 気に入らないことがあるといつまででも同じことを泣きながら叫んだり・・... 2021.08.14 子育てを通して学んでいるコト