子育てを通して学んでいるコト はらぺこカマキリ作詞はカマキリ先生(香川照之)!歌詞は?あの曲に似てる? おかあさんといっしょで流れる「はらぺこカマキリ」という曲、可愛いですよね。2019年の6月の歌だったそうです。タイトル画面をよく見ると、作詞はカマキリ先生と書いてあります。同じくEテレの『香川照之の昆虫すごいぜ!』をご存じの方は「もしや?」... 2021.10.31 子育てを通して学んでいるコト
子育てを通して学んでいるコト アンパンマンの歌詞が深い!でも実は歌詞が違う?朝ドラあんぱんより。 娘が3歳だった時、アンパンマンが大好きでした。一緒に観ているうちに、私もハマりました。絵もキャラも可愛いくて、子供向けかと思いきや、実はかなり深いのです。ストーリーも最近は壮大だったり、登場人物のセリフもすごく良かったり。大人が観ても楽しめ... 2021.10.19 子育てを通して学んでいるコト最近心に響いたコト
子育てを通して学んでいるコト 「むぎゃむぎゃ」の意味は?歌詞を考察。作詞作曲の柴田聡子って何者? 「むぎゃむぎゃ」はEテレ「おかあさんといっしょ」で流れる曲のタイトルです。「むぎゅむぎゅ」ではありません。私も一瞬見間違えましたが(^^;)9月の『こんげつのうた』だそうなので、今月からはまた違う曲になるのかな?なんだか毎日聞いているうちに... 2021.10.04 子育てを通して学んでいるコト
スピリチュアル エンジェルナンバーは気にしすぎない方が良い 2で始まるエンジェルナンバー一覧① エンジェルナンバーって聞いたことありますか?少しスピリチュアルな話になりますが、興味ある方って実は結構みえるんじゃないでしょうか。さて、あなたには叶えたい夢ってありますか?将来の夢じゃなくてもいいし、夢の大小は問いません。その夢に向かって進... 2021.09.25 スピリチュアル
胸をはって生きるために思うコト ”会話の切り返しが苦手・下手”というコンプレックスは治ります! 会話の切り返しって、苦手な人にとっては難しいものですよね。いわゆるコミュ障ってやつです。何を隠そう筆者も同じ悩みを持っていましたから、お気持ちよ~く分かります。でも、この悩みをネットで検索してまで解消しようとしているあなたは、絶対大丈夫です... 2021.09.13 胸をはって生きるために思うコト
コンプレックス芸能人 中村倫也の名言と『暗黒期』から救った恩人。『日曜日の初耳学』より TBS系列で毎週日曜22時から放送される『日曜日の初耳学』という番組をご存じでしょうか?私は娘(3歳)が早く寝るので、最近ほとんど見ていませんでした。最後の記憶では『林先生の初耳学』というタイトルでした。番組名が変わったのですね。さて、先日... 2021.09.05 コンプレックス芸能人
コンプレックス芸能人 中村倫也『日曜日の初耳学』インタビュアー林修 全会話まとめ 久しぶりに拝見しました、8月29日放送分『日曜日の初耳学』のインタビュアー林修という企画。個人的に大ファンの中村倫也さんへのインタビューでした。名言まとめは別記事で書いていますが↓会話そのものがとっても深くて素晴らしい内容だったので、インタ... 2021.09.05 コンプレックス芸能人
コンプレックス芸能人 有村架純のダイエット法・本名・コンプレックス・プロフィールまとめ 有村架純さん。知名度も好感度も抜群な女優さんですね。お顔立ちが優しいし、癒し系で個人的にも大好きなのですが、一時期「太った」とよく言われていました。とても大変なダイエットをされたようなので、調べてまとめてみました!まずはプロフィールから。有... 2021.08.25 コンプレックス芸能人
はらみかのダイエット小説 20㎏ダイエットできた方法と理由。ストイックじゃなくても痩せられる。 上はプロフィール↓にも載せている写真なのですが、左が2020年の6月初旬、右がつい最近の写真です。特に左、画素が荒くて申し訳ありませんが・・・とにかく太っているのがお分かり頂けるかと思います。私は2018年の冬に娘を出産し、1年ほど子育てに... 2021.08.25 はらみかのダイエット小説